【最安】香港版iPhone16eの128GBモデルがETORENでお安く販売されている | gucchi23 blog

【最安】香港版iPhone16eの128GBモデルがETORENでお安く販売されている

iPhone
この記事は約3分で読めます。

本ページはプロモーションが含まれています
iPhone16の廉価版としてアップルから発表された「iPhone16e」ですが、この香港版モデルが大手通販サイトのETORENにて税込12万円を切る価格で販売されています。

そもそも「なぜ、iPhoneでも香港版をオススメしているの?」「日本版と何が違う?」など、香港版iPhoneの基本的な良さ似ついては以下の記事も併せて確認してみてくださいね。

【2025年最新】シャッター音の鳴らないiPhoneの買い方【ストレス無いiPhone生活】
【2025年4月:更新】最新の内容に記事を更新しました! 本ページはプロモーションが含まれています iPhoneのカメラで撮影する時に鳴る「カシャ♪」というシャッター音。 あまり気にしない方もいるかもしれませんが、シャッター音...

【最安】香港版iPhone16eの128GBモデルがETORENでお安く販売されている

それでは早速、ETORENのサイトを確認していきましょう。

香港版SIMフリーiPhone16e 128GB A3410

まずは128GBモデルから。

この記事を書いている現在、ETOREN価格が税込12万円を切る価格で販売されています。

ちなみに日本版の128GBモデルは税込99,800円となっていますので、価格差は2万円もありません!!

この価格差で

  • カメラのシャッター音なし
  • 物理SIMカード2枚搭載可能

という香港版のメリットを享受しつつ、5G周波数も日本版と同様のn79に対応していますので、コスパの良い最新香港版iPhoneと言えそうですね。

価格は抑えたい、だけども新品でシャッター音の鳴らないiPhoneが良いという方にはピッタリではないでしょうか。

香港版SIMフリーiPhone16e 256GB A3410

続いて256GBモデルです。

こちらもETOREN価格は138,400円で販売されています。日本版の256GBモデルは税込114,800円ですので、価格差は23,600円です。

128GBモデルと比べると日本版との価格差は大きくなってはいますが、それでも2.5万円以内の価格差になっています。

使いやすい256GBのストレージで、普段使いとしてもメイン端末として活躍できるでしょう。

まとめ

というわけで、ETORENさんで、最新の香港版iPhoneであるiPhone16eも販売されていました。

日本版モデルと比べると価格差はありますが、香港版モデル特有のシャッター音を消音にできることや物理SIMカードの2枚搭載可能な点など、価格差以上の価値はあると思います。

ハイスペックや高級なiPhoneでなく、シンプルで出来ればリーズナブルなiPhoneが欲しいけど、シャッター音が鳴らずSIMカードも2枚入ると嬉しい。みたいなiPhoneを探している方にはピッタリと思います。

現状、ETORENさんでは各モデルとも在庫がある状況ですが、為替など今後の状況によっては価格がアップしてしまう可能性もありますので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました