【2023年最新】シャッター音の鳴らないiPhoneの買い方【ストレス無いiPhone生活】 | gucchi23 blog

【2023年最新】シャッター音の鳴らないiPhoneの買い方【ストレス無いiPhone生活】

iPhone
この記事は約5分で読めます。

【2023年10月:更新】最新の内容に記事を更新しました!
本ページはプロモーションが含まれています

iPhoneのカメラで撮影する時に鳴る「カシャ♪」というシャッター音。

あまり気にしない方もいるかもしれませんが、シャッター音って鳴らないにこしたことは無いですよね。

このシャッター音が鳴らないiPhoneがあり、しかも手軽に購入できることをご存知ですか?

わざわざ無音アプリで撮影したり、撮影時の音が小さいLIVEビューフォト機能で撮影する必要がありません。

今回はそんなシャッター音の鳴らないiPhoneの

  • 日本で買える海外版iPhone
  • オススメの海外版モデル
  • 具体的な購入方法

これらについてご紹介します。是非、最後までご覧ください。

【2023年最新】シャッター音の鳴らないiPhoneの買い方【ストレス無いiPhone生活】

海外版iPhoneではシャッター音が鳴らない

そもそもiPhoneは、日本版と韓国版のみカメラ撮影時のシャッター音がデフォルトで鳴る仕組みになっています。

これは盗撮防止の観点で鳴るようになっていると言われています。

しかし、それ以外の国のiPhoneでは、そもそもシャッター音が鳴らないようになっています。

お隣の香港や台湾、アメリカやオーストラリアなどの地域で販売されているiPhoneはシャッター音が鳴らないんですよね。

それならば、それらの国で販売されているiPhoneを購入するのが1番手っ取り早くシャッター音の鳴らないiPhoneを手に入れる方法です。

私も香港版iPhoneを、iPhone5の時代から購入して使っています。

日本で買える海外版iPhone


では海外版のiPhoneって日本でも購入できるのか?という問題ですが、特に不自由なく購入することが可能です。

もちろん海外に出向いて購入してくるというのも1つの手ですが、現実的に考えて難しいですよね。

現在は、ネット通販で簡単に海外版iPhoneを買うことができます。

オススメは香港版モデルのiPhone


では、数ある海外版iPhone、どの国のモデルを購入すれば良いのか。

私のオススメは上記でご紹介した通り、香港版のiPhoneです。

なぜ香港版がおすすめかというと、以下の点があると思っています。

  • カメラのシャッター音が鳴らない
  • 供給量が豊富
  • 日本のおサイフケータイにも対応
  • 日本でも手に入りやすい
  • 物理デュアルSIMカードに対応

まず供給量が豊富という点。日本に入ってくる海外版iPhoneでは、現在のところ最もメジャーでしょう。要するに単純に数が多いので、選びやすいということですね。

そして、香港版のiPhoneは日本のおサイフケータイに対応しています。

ただし、iPhone7についてはApplePayに対応していませんので、その点だけは注意が必要ですが、iPhone7以降のそのほかのモデルであれば対応しています。

さらにiPhone14シリーズや最新のiPhone15、iPhone15Proシリーズでは物理デュアルSIMカード対応となっていますので、2枚のSIMカードを1台のiPhoneで使うことが可能です。

それでは早速、香港版SIMフリーiPhoneの各モデルを見てみましょう!

香港版SIMフリーiPhone15

最新のiPhone15香港版モデルも発売が開始されています!

カラーも全色で展開されており、容量も128GB・256GB・512GBと3モデル発売されています。

最新のiPhone15でカメラのシャッター音無しモデルであれば、かなり優越感に浸れると思うのは私だけでしょうか?(笑)

気になる方は早めにGETしましょう!

香港版SIMフリーiPhone15Plus

最新のiPhone15Plusの香港版も、販売されています。

こちらも現在、全カラーでの販売が行われています。

iPhone15Plusは6.7インチの大画面モデルですので、高性能でなくても良いが大きな画面のiPhoneを欲しいという方にはピッタリですね。

もちろん香港版モデルですのでkカメラのシャッター音は鳴りませんし、気になる方はチェック必須です!

香港版SIMフリーiPhone15Pro

最新のフラッグシップモデルiPhone15Proの香港版も、販売開始されています。

こちらも現在は全色・全モデルの販売が行われていますが、日本でもProシリーズはかなり人気になっていますので、この先、在庫切れの可能性もあります

常に在庫状況は変動し、在庫切れになった場合は次の入荷は未定もあり得ますので、気になる方は早めにチェックしてみましょう!

香港版SIMフリーiPhone15ProMax

そしてそして、こちらも最新のフラッグシップモデルiPhone15ProMaxの香港版も、販売開始されています。

iPHone15ProMaxの香港版モデルとなれば、かなり注目を集めるでしょう!

今のところ全カラーと全モデル、こちらも在庫あるようです。

ただし、iPhone15Proのパートでも書きました通り、今後の在庫状況は分かりませんので、気になる方は早めのチェックをオススメします!

まとめ

というわけで、シャッター音の鳴らないiPhoneの買い方をご紹介しました。

香港版のiPhoneであっても、海外に行かなくてもETORENさんのオンラインショップから購入できます。

iPhoneのシャッター音がうるさいと思っている方、一度、海外版のiPhoneをチェックしてみてはいかがでしょうか。

コメント

  1. 飲食店は無音で撮りたいヒト より:

    ブログ管理人さま

    はじめてコメントさせていただきます
    香港版iPhone11購入予定のものです
    ひとつご質問させてください。

    ポートレートモードだとシャッター音が鳴って
    いる香港版レビュー動画がいくつか散見された
    のですが、これは消すことは可能なのでしょうか?

    • gucchi23 より:

      >飲食店は無音で撮りたいヒトさん
      コメントありがとうございます。私の香港版iPhone11Proですが、ポートレートモードでの撮影時もシャッター音は鳴りません。ご参考になれば幸いです。

      • 飲食店は無音で撮りたいヒトさん より:

        お答えくださり、ありがとうございます!
        音が鳴っている方々のレビュー動画は
        マナーモードにしていないように見られた
        ので、それも関係していそうでした。

        これで安心して購入に踏み切れそうです。
        お世話になりました!

  2. 5Gはまだ時期ではない より:

    はじめまして管理人様

    各キャリアの5Gが微妙で香港版iPhoneを検討してこちらに辿り着かせていただきました

    香港版デュアルSIM版を買うに当たって気になっている事があり質問させて頂きます
    香港版iPhoneには電話アプリに留守電電話の項目はありますでしょうか?
    au かソフトバンクのスマホデビュープランと格安SIMで運用したいのですが、ソフトバンクだと一年間ビジュアルボイスメールでの留守番が同値段でつくようなので、香港版でも利用可能ならソフトバンクでの利用をしようと思ってます
    サイトを色々見て回っているのですが、留守電を使われてる方が居ないのか書かれてる方がいません
    デュアルSIM版には留守番電話の項目があるかも分かりません
    もし管理人様がキャリアで留守電を契約されてましたら、もしくは今お持ちのiPhoneの標準電話アプリに留守番電話の項目があるかを教えて頂きたいです
    長々と書きましたが是非よろしくお願いします

    • gucchi23 より:

      >5Gはまだ時期ではないさん
      コメント、ありがとうございます、お返事遅くなり恐縮です。

      >香港版iPhoneには電話アプリに留守電電話の項目はありますでしょうか?
      標準の電話アプリに留守番電話の項目があります。国内版のiPhoneと同様に、利用することができますが、私も他の方同様にキャリアで留守電を利契約していないため、実利用はしたことがありませんが、機能としては搭載されていますのでキャリアで留守電を契約すれば利用可能と思います。
      ご参考になれば幸いです。

  3. 横浜流星 より:

    日本に持ち帰りアップデートするとシャッター音が鳴るようになってしまうとの記事も見ましたが実際のところどうなのでしょうか?

    • gucchi23 より:

      横浜流星さん
      コメントありがとうございます。そのような噂もお聞きしたことありますね。アクティベートやアップデート時に、GPS情報やIPアドレスから日本国内と特定されると、アップルのサーバから専用ソフトがインストールされシャッター音が鳴ってしまうという話を聞きます。ただ私自身、海外から日本に個人輸入した過去の香港版iPhoneではそのような経験はありませんので、本当かどうかは不明です。

タイトルとURLをコピーしました