2019年2月1日から、モバイルバッテリーにおいても電気用品安全法(PSE)の対象となり、スマホをヘビーに使っている方や災害時の備えとして準備しているモバイルバッテリーについても対象となるためエントリー。
Anker、cheero、RAVpowerは対応発表済
2月1日以降、PSEマークの取得・認証の無いモバイルバッテリーの販売ができなくなることから、1月末までの間、PSEマークの無いモバイルバッテリーの投げ売りが各量販店やケータイショップにて行われているようです。
既に2018年の経済産業省からの発表後、国内で人気の高いモバイルバッテリーのAnkerとcheero、RAVpowerは2018年のうちに順次PSEマークを付与することを発表しています。
例えばAnkerのモバイルバッテリーであれば、このようなバッテリーですね。
もちろんこの3社以外でも、パナソニックやソニーなど有名ブランドのモバイルバッテリーも対象となりますし、各社とも既に販売されているモバイルバッテリーのほとんどでPSEマークの認証が済んでいるものが多くなっています。
PSE非認証バッテリーでも今すぐ使えなくなるわけでは無い
2月のPSEマーク必須化が目前となった今、PSEマーク非認証のモバイルバッテリーが格安で売られている家電量販店・ケータイショップなども出てきています。
バッテリーメーカー各社はPSEマークの認証がなければ2月以降に製造・販売することは出来なくなりますが、PSEマーク非認証のモバイルバッテリーを使っていて手元にある場合だとしても引き続き利用することは可能です。
あくまでも今回の国の方針は、モバイルバッテリーの普及によって不慮の事故が増えていることから、一定の基準によって製造・販売されたモバイルバッテリーを市場に投入して消費者に安心して利用する環境を整備するためのもの。
ですので、PSEマークが無いから直ちに手元のモバイルバッテリーが使えなくなるというわけではありません。
しかしながら、使用方法には今まで通り注意が必要で、充電方法や保管方法などメーカーの利用案内通りに正しく使うことはこれまでと一緒です。
スマホの充電はもちろんのこと、災害時の非常用バッテリーとしても使えるような大容量モバイルバッテリーが安価に購入できるようになってきていますので、今一度、手元のモバイルバッテリーの使い方を調べてみたり、新たにPSEマーク認証済のモバイルバッテリーを調達してみたりして、見直しを行ってみてはいかがでしょうか。
コメント