【2021/8更新】記事内容を最新版に更新しました
Google Pixel3aをGoogleストアにて購入して、いち早く本体のファーストインプレッションをお届けしましたが、今回は本体同梱物をご紹介します。
Pixel3aの本体同梱物
早速、本体と共に箱に入っている付属品を確認していきましょう。
USB-Cケーブル
まずはUSB-Cケーブルです。こちらは標準で同梱されています。
今回私はPixel3aの本体カラーはブラックを選択しましたが、USB-Cケーブルは本体色にかかわらずホワイトになっています。
まぁ他の色も全てこのケーブルで統一されているのでしょうね。
しかしよく見てみると、ケーブルの種類こそ違うものの何となく巻き方というか纏め方がアップルのライトニングケーブルと似てませんか(^_^;)?
ケーブルを巻く台紙も紙で作られていますが、纏め方は何となく似てる気がします。
そこまで意識してるのか!?と突っ込みたくなるような感じです個人的に(^_^;)
充電器
こちらも標準同梱です。
出力としては5V/3Aまたは9V/2Aに対応し、出力端子はUSB-Cタイプです。
Googleストアから購入しましたが、充電器の差込口は日本のAタイプのものが同梱されていましたので、安心して国内で利用可能です。
最近は充電器と充電ケーブルを始めから標準同梱していないメーカーもある中で、こうやって標準で同梱してくれるのは嬉しいですよね。
Googleとしては今回、特にアップルのiPhoneゆーぞーからの乗り換えを明確に狙い撃ちしてきていますので、ライトニングケーブルしか持っていないiPhoneユーザーであっても、何も準備しなくてもPixel3aを使えるように充電器・USB-Cケーブルを標準で同梱してきたのかもしれません。
USB-A to USB-Cコネクタ
こちらも標準で同梱です。
こちらの使用目的ですが、もちろんUSB-A to USB-Cへの変換にも使えますが、Googleとしては「iPhoneのライトニングケーブルのUSB-AからUSB-Cに変換して、それをPixel3aに接続し、iPhoneからの乗り換えに素早く対応できるように同梱しているようです。
説明書にも、そのような案内が記載されています。
ライトニングケーブルしか持っていないiPhoneユーザーからであっても、スムーズにPixel3aに乗り換えてもらうための戦略ですね。
まぁこのパーツは欲しい人でなければあまり買わないでしょうし、スマホやPC界隈に詳しくなければそもそもこういう変換パーツあさがあることを知らない人も多いハズです。
こういう細かいところで乗り換えを諦めるユーザーもいそうですから、最初の乗り換えタイミングでいかにスムーズに進めるかは大事ですし。
至れり尽くせり?というか、分かりやすくiPhoneユーザーを狙い撃ちしてきています(^_^;)
SIMピン・説明書・ステッカー等
SIMカードトレーの取り出し用ピンや説明書も同梱されています。
アップルのiPhoneと同じように、Googleのステッカーも同梱されていました。ここも作りが似ていますね(^_^;)
同梱物としては以上で、必要最低限に絞ってシンプルな構成になっています。
今回のPixel3aは、Pixel3から大幅に価格を下げてきましたので、本体のコストダウンもさることながら同梱品も必要最低限にとどめていますね。
HUAWEIのP30 Proのように、あとは本体ケースがあれば最高だったのですが、さすがにこの価格では難しかったのでしょう。
というわけで、今回はPixel3aの本体同梱物のご紹介でした。
コスパに優れたPixel3aと言われていますので、これから色々と使い倒していきたいと思います。
Google Pixel3aのオススメ品は、イオシスさんのオンラインサイトをチェックしてみると掘り出し物があったりするのでオススメです。
コメント